眼光紙背に徹する
マンション修繕・再生のセカンドオピニオン
事業内容BUSINESS
大規模修繕の適切な時期の判断

既に建物の劣化度合いを把握するために実施された診断報告書を厳格に精査し、適切な工事時期の判断をします。
■新規判断 300,000円~
■既存精査 100,000円~
オーバースペックと割高な工事費のチェック

既に積算されている「数量と価格」を厳正にチェックし、管理組合の貴重な財産を守ります。
■新規積算 350,000円~
■既存精査 200,000円~
施工会社選定のアドバイス

施工会社をこれから選定、または既に選定済みのいずれの場合でも、第三者の見地により適正を見極めます。
■新規 100,000円~
■精査 50,000円~
■紹介 無料
長期修繕計画 新規作成と見直し

単に国交省ガイドライン記載の修繕費用に捉われず「安心・安全」「住みやすさ」「環境の変化」に着目したグレードUPを資金面を鑑みご提案します。また、既に保有されている計画書の見直しも承ります。
■新 規 400,000円~
■見直し 200,000円~
設計図書のデータ化

既存図面や修繕・メンテナンス記録など長期保存を必要とする関連図書をデータ化します。
■図面見開き原稿 50,000円~
※100ページ程度 A3縮小PDF
長期支援顧問・交渉業務

様々な観点からアドバイス可能な顧問契約や各種業務のファースト・オピニオンへの交渉業務を代行します。(瑕疵交渉共)
■顧問契約 45,000円~
■交渉業務 50,000円~
- ※上記金額は、マンション規模100~200世帯(単棟タイプ)の場合を想定したものです。
- ※上記金額には別途消費税がかかります。
- ※交通費については別途実費をご請求いたします。
- ※希望予算に応じて内容の組み立ても可能です。ご相談ください。
主な実績紹介WORKS
会社案内COMPANY
代表取締役挨拶


分譲マンションは、今や約644万戸を超え、約1,533万人の人が生活(2019年現在)しており、我が国の居住形態として幅広く定着しています。このように増大を続けるマンションの良好な居住環境を確保するためには、適正な維持管理が必要不可欠です。この維持管理を行うには、マンション管理に関する法令、建物および設備、管理組合の運営等に幅広い知識が必要になります。
弊社は、調査・設計・監理業務経験累計 数百件を超え、『時代の変化を過敏に汲取り社会的劣化の抑制』をイノベーションし、ご提供して参ったスタッフにて、修繕計画立案などハード面から合意形成などソフト面まで親切丁寧にコンサルティング業務に携わります。
また、その豊富な経験や知識から昨今のコンサルタント不信を払拭すべく、管理組合並びにお施主様側に立った第三者=セカンドオピニオンとして、様々な業務に関する妥当性や新たなご提案などご教示させていただきます。
どうぞ今後とも『住み心地の良い資産価値を兼ね備えたマンションライフ計画』を実践して参るリンテグラを宜しくお願い申し上げます。
会社概要
商号 | 株式会社 リンテグラ |
代表者 | 代表取締役 竹内 明 (Akira Takeuchi) |
代表者略歴 | ●学校法人中央工学校建築設備設計課卒業後、埼玉地場ゼネコンに就職 ⇒公共施設工事並びに集合住宅の新築及び改修工事の現場代理人として10年間勤務し、現場から学ぶ建築と設備双方の技術知識を得る。 ●民間の集合住宅改修を主体とした業界大手専門工事業者へ転籍 ⇒前職の現場経験を生かし、公共工事標準仕様書を遵守した建築・設備の技術アドバイスや顧客目線の営業活動マネージメントに11年間成就する(内5年間は役員)。 ●老舗大手設計事務所に転籍した後、代表取締役に就任 ⇒民間集合住宅を主体とした改修設計業界へ施工会社勤務経験の「施工会社と工事現場の内側で得た知識」を設計コンサル業務に活かす事を目的とし従事。 在任中は一般社団法人マンション改修設計コンサルタント協会の理事に就任し、改修設計業界発展に寄与する。 ●設計コンサルタント・セカンドオピニオンの両輪を実施可能な一級建築士事務所設立 ⇒前職の活動を糧に、企画設計監理する設計コンサルティング事務所に留まらず、業界類を見ない設計と施工の双方見地からご提案可能な設計コンサルタント業務と、マンション改修業界に公明正大で健全な新風を吹き込むべく専門的・客観的立場から教示する第三者=セカンドオピニオン業務委託を受ける一級建築士事務所を設立。 |
本社 | 〒110-0005 東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル4F TEL:03-5826-4007 FAX:03-5826-4008 |
設立 | 2018年5月16日 |
資本金 | 15,000,000円 |
登録 | ・一級建築士事務所 東京都知事登録 第62926号 ・一般社団法人 東京都建築士事務所協会 所属:台東支部(06181) ・公益社団法人 日本建築積算協会 賛助会員 会員番号:10523 ・一般社団法人 大規模修繕積算協会 正会員 会員番号:RM-0011 ・大規模修繕工事のかし保険取次店(共同住宅等大規模修繕工事瑕疵担保責任任意保険) |
事業内容 | ■マンションコンサルタント ・大規模修繕コンサルティング業務 ・給排水等設備改修コンサルティング業務 ・建物調査診断、企画設計図書の精査とアドバイス ・施工会社選定の見極め精査とアドバイス ・長期修繕計画の策定と見直し ・長期支援顧問契約・業務価格の交渉 ■設計積算監理 ・メンテナンスに必要な工事の数量と価格の算出 ・既存設計内訳書のチェックとアドバイス ・工事監理 ■その他 ・新技術・工法の研究開発 |
サポートスタッフ | ・1級建築士 3名 ・2級建築士 2名 ・1級建築施工管理技士 2名(代理人経験者) ・1級管工事施工管理技士 2名(代理人経験者) ・建築積算士 1名 ・建築コスト管理士 1名 ・マンション管理士 2名 ・管理業務主任技術者 1名 ※2021年1月現在、有資格者重複 |
取引先 | マンション管理組合、管理会社、設計事務所他 |
取引銀行 | ・三菱UFJ銀行他 |
関連団体等 | ・一般社団法人 東京都建築士事務所協会 ・一般財団法人 首都圏マンション管理サポートセンター ・公益社団法人 日本建築積算協会 ・一般社団法人 大規模修繕積算協会 ・一般社団法人 マンション改修設計コンサルタント協会 |
加入保険 | ・日事連 建築士事務所賠償責任保険(建築設備機能担保特約) |